2009年8月25日 13:00~
工学院大学高層棟10階A1012教室
ロガー:紺野 (東大)

<参加者説明会>
[各種説明]
・今年の予定
9:00 ~ 9:30 受付
9:30 第1回リーダー会議
大会当日の質問
9:30 ~ 12:00 テストラン
3分/チーム * 2回以上やりたい
予約制
最初1回目は1チームがフィールド全体を使って、2回目は同時に2チーム
各チーム1回以上
11:40 ~ 第2回リーダー会議
第1回リーダー会議で出た質問の回答と諸注意
13:00 ~ 大会開始 (デモ)
13:30 ~ 16:30 予選リーグ
16:30 ~ 17:30 決勝トーナメント
17:30 ~ 18:00 表彰式

・当日の注意
・各大学、大学名がわかるようなユニフォーム的なものを着て来てもらえると助かる
・各チームで延長ケーブルを持ってくること
・各大学の名前タグをつけること
・ピット
・2.7m×1.5m
・机は無いです
・半田を使う場合は下に敷く木を準備すること
・南側の1段高くなったところには入らないこと
・計測はステージ上、司会席の裏
・ゴミはなるべく持ち帰ってほしい
・食事はなるべくアトリウム外で

[FAQ]
・試合開始前のセッティングができるのは3人?
・メンバーの3人だけです
・計測時についていたパーツの試合ごとの着脱はできますか?
・可能です。
・電源のDC24Vとは単独電源で24Vまでということ?それとも複数電源の合計で24Vということ?
・合計で24Vです。昇圧するのはいいですよ。
・それは3台合計で24Vということ?
・いいえ、各マシンについて24Vです。
・コンビニがフィールド外に出る、とはフィールド外の地面に着くということ?
・そうです。空中ならセーフ。
・枠の固定は?
・ロンリウム相手なので、両面テープで取り付ける予定です。
・ロボットが接触して、あからさまに枠全体が崩れたらフィールド破壊とみなします。
・競技の開始の定義は?
・審判の宣言です。
・リトライ時に自分のマシンにコンビニが触れている場合は?
・自然に持ち上げたときに把持していれば、リトライ時もそのままでOK.把持できなかったものはそのままフィールドに放置。
・スタート時にはロジック回路の電源は入れていいの?
・いいです。モーターなり機構なり、どこかが動くのはダメ。
・スタート前に電源用のLEDが点灯するのはいい?
・いいですよ。

[抽選]
・グループA
・東工1(ちこたん)、工学院1(SAKW)、明治1(段差1センチ㍍(凸))
・グループB
・東工2(TEAM VIER)、東大1(からにこもるクロニクル)、工学院2(店長志倉men)
・グループC
・東工3(にんじん)、明治2(SUPER SADACOM)、神奈川1(KAIT runner)
・グループD
・東工4(いい気分)、工学院3(G-JET)、明治3(ねこまっしぐら)
・グループE
・東工5(チーム75%)、東大2(青チーム)、明治4(Yes!Shot)
・グループF
・東工6(frisk)、東大3(未定)、神奈川2(KAIT fighter)
・グループG
・東工7(p.m/a.m)、東工8(SAT~万引き撲滅~)、東大4(名ばかり管理職)、工学院4(しずまれ!対不起)

・各グループの1位が決勝トーナメントへ
・Gを抜けたチームは準々決勝がシードで、準決勝で予選1位6位の勝者と対戦
・決勝トーナメント
・順にはモノポリー率や得失点差で決める
・トーナメント表左から順に
・[2位,5位],[3位,4位],[1位,6位],[G(準々決勝シード)]
・A~F内の順位はモノポリー率、以下はルールと同様

-----------------------------------------------
<第7回会議>
・会場図面ができました
・ピットは大学ごとでまとめる
・各ピットの区切りは、角にガムテを貼る。並びは以下。
[デジタルアート]
東工3、東大4、明治4
東工5、工学院4、神奈川2
[フィールド]

・委員の腕章
・例年通り、工学院大学の腕章を借りられることに期待。
・ポスター
・割と進んでる
・掲示板にアップして連絡メール出す。
・各大学で印刷する

・前日準備
・昼からアトリウムとってある
・15時アトリウム集合
・集合したら、いったん荷物を部室に置きに行く
・やること
・パーティションの設営
・フィールド設営
・備品は工学院さんがまとめて事前に用意しておく
・イス並べたり
・ほとんど会場を完成させる
・ピットの名札
・各大学がA4で作ってくる
・「○○大学 チーム△△」の形式で
・お手伝い連れて来れる委員は連れて来てください
・パンフレット
・角が投票用紙になっているもの
・明治大学さんが用意してくる
・タイムカウンター
・神奈川工科さんが用意してくる
・プロジェクタ
・工学院が用意
・試合前は「赤:○チーム」「青:△チーム」と表示、試合中はタイムを表示
・材料費
・10ミリの木20本
・塗料赤青
・スタイロフォーム
・スタートゾーンビニールテープ赤青
・得点エリアの仕切り木材
・エリア木材10*300*600を6枚
・合計14916円
・1大学約3000円
・これから増えるから多分5000円くらいになるかも

・当日
・楯とトロフィーを預かっているチームは持ってくる
・ユニフォーム的なものを着てくるように連絡
・試合結果
・司会がエクセルで記録
・2か所くらいで掲示もする
・審判が使う旗みたいなもの
・神奈川工科大学が用意
・副審も色紙的なものがある方がいいのではないか
・工学院さんが前日準備用の備品とともについでに買ってくる
・委員は8:30から
・賞状とか
・賞状の用紙は神奈川工科さんが用意
・テンプレは工学院さんもさがす
F^3RC大賞 トロフィ
1位 盾と賞状
2位 賞状
3位 賞状
技術賞 トロフィ 賞状
デザイン賞 賞状
審査員特別賞(モノポリー賞?) 賞状
・トーナメント表の左が赤
・賞状を刷っている間にフィールドを撤去して、表彰式の準備
・大会後のレセプション
・なしの方向で
・賞状を刷っている間に交流どうぞ
・机を出しておいてもらえばいいのでは
・表彰式後の片付け
・委員は手伝いましょう
・お客集めもしましょう

・手動のコンビニを介した相手自動への接触
・手動側の違反
・自動が近付いてきたら手動は避けろ
・FAQ「コンビニはマシンとはみなさない」の例外
・サイズ制限
・開き得る全てのアームを展開した時に、500に収まるように
・この機構を展開した場合はこの500で、この機構を展開した場合はこの500で、とかはダメ
・未定の自動1

・次回会議(重大なFAQなどあれば)
・9月7,8,10日のいずれか 19:00

戻る

inserted by FC2 system