F^3RC会議第4回
-当日スケジュール

去年

/*
9:00 ~ 9:30 受付
9:30 ~ 第一回リーダー会議
9:
会議終了後 ~ テストラン
11:40 ~ 第二回リーダー会議
13:00 ~ 大会開始
13:30 ~ 試合開始
*/

昨年 12チーム
今年 神奈川 2
東大  4
明治  4前後
東工大 8
ものつくり 2
工学院 2

去年 1チーム5分 (1チーム2回程度)
テストラン回数は多いほうがいい
テストランの時間を増す
1チーム10分→240分
7:30~22:00
委員が早く来るor大会を延長する
前日にフィールドを引ければ引いておく。(次回会議までに前日から敷けるか調査)

役職決め
去年
主審 2名→東工大 川島、野田
副審 3名×2セット 各大学から1名ずつ。神奈川:中野 東大:鳥山 明治:三浦 東工大:村山 ものつくり:森 工学院:山下
実況・司会 2名 東工大:長井 東大:紺野
フィールド 主・副審が兼任
計測、受付、記録 7名 神奈川:横山 工学院:平野 ものつくり:吉田 東大:小寺・谷本 東工大:内山 明治:安藤、佐藤
呼び出し 2名 明治:小林、三木

委員 20名

計測は箱で行う
300立方
500立方
できれば透明
体重は2台
サイズ計測4つの窓口→箱は4セット

NHK的に枠のほうがいいのでは?
→木枠と色分けした
→製作は工学院

ビブスについて
-ゼッケンは?
--色の識別に関して問題ない。
-赤青、無地
--10着1色2000円

ペンキの色→前回に合わせる

フィールド製作マニュアル
-寸法と材料のみで大丈夫
-マニュアルは作成しない
-詳細図作成は工学院

東京理科大学が参加したい
-メンバーはまだ足りていない。
-26日までに返事する。

待機場所についての問題(チーム数が多いので)
各大学で延長コードを

FAQ
自動マシンが相手の秋葉ゾーンの上に乗って妨害してもいいのか? 工学院 神奈川 => OK
手動機が自動機の上にのって自動ゾーンに侵入していいのか? 工学院 => OK
秋葉の区切りに触れても大丈夫か? 工学院 => OK
リトライ時にプログラムを変更して良いのか? 工学院 => OK
リトライ時のコンビニの処遇 東大 => 審判が受理した時点でコンビニ搭載していたなら搭載したまま。
終了時マシンがコンビニに触れている場合の扱い 東大 東工大 => 自チームが有利に働く× 相手チームに有利に働く○
マシンにより得点が確認できないもの又は、マシンに触れているものはマシンを審判が取り 除いた後に決定する。
積み重ねのコンビニの得点 東大 => 一番下が接地していればOK
下がNGでも、上が得点条件を満たしているなら得点となる(妨害などにより最下段が存在しなくても得点とみなす)
合体はOKなのか? 東大 => OK
コンビニを足場にして自動ゾーンに手動マシンは進入可能か? 東大 => OK ただしオブジェクト破壊は厳禁
リトライ時に誰がスタートゾーンに戻すのか? 東大 => 審判
場外にコンビニを飛ばしていいのか? 東大 => OK 観覧者席に届いた場合は危険とみなし禁止とする(風や射出に関して)
コンビニの傾き 東大 => OK
違反後にコンビニが動いた場合の扱い 東工大 => 審判が元に戻す。
感知型自動マシンの有無 東工大 => OK
分離の定義が曖昧 委員 => ルール規定の台数を超える分離×
スタート時に手動と自動は基本的に分離
スタート時に自動同士の合体は有効
次回、東工大が修正
ロボット間の通信の定義 委員 => 手動と自動間のみ禁止(自自間はOK)
リトライ時のマシンの処遇 委員 => 審判がマシンを撤去後メンバーに渡す
コンビニ最下段の扱い 委員 => 得点ゾーン上に存在しフィールド(自動ゾーンや手動ゾーンなど)に接地していなければ得点とする → 6.6.1の変更

オブジェクト破壊の定義 委員 => 次の試合に支障のでない常識的な範囲内なら破壊とみなさない。故意の場合はアウト。事故はセーフ
スタイロの着色について 委員 => 無し

今後のFAQについては掲示板にあげる。
-各大学で考えておく。

今後の決定しなければならないこと
書類の締め切り日時
試合形式
タイムテーブル
参加者説明会
書類の共有

 

戻る

inserted by FC2 system