******** FAQ 3 ********


Q1. 試合終了時に審判がコンビニと接触しているマシンをどかす際、どかし方を指示することはできますか?
例えば「その部分は壊れやすいので持たないでほしい」「電源を切ってからどかしてほしい」「どこどこを指で押さえながらどか してほしい」などです。
A1. 大会の進行に支障が出るような、あまりに複雑な操作以外なら対応可能です。その場合は、計測の際に事前に申請してください。 例えば、「ここを持って」「ここは触らないで」などです。

Q2. スタート前にマシンの電源を入れていいですか?
つまり、マシンが移動さえしなければ、部品などを起動(プロペラを動かしたり、宙に浮いているタイヤを回転させたりなど)
してもいいですか?
A2. スタート前のセッティングタイム中にロジック回路の電源を入れることや、機構を動かして初期位置合わせをすることは認めます 。例に挙がっているような、機構が動いているままスタートを迎えることは認めません。

Q3. マシンサイズ計測時にマシンについていた部品を、試合のスタート前に取り去ったり、再び付け加えてもいいですか?
A3. 計測を通過した機構を試合ごとに着脱するのは構いません。

Q4. 「区域」の上空に含まれ、かつマシンに触れているコンビニは、試合中は「供給されている」と見なされるのですか?
(もしそのまま試合終了したらマシンとともにどかされるようなコンビニの場合)
A4. 見なします。第2回FAQのQ5とQ6を参照。

Q5. 試合終了後の得点の計算は、まずマシンの電源を切ってから行いますか?つまり、得点の計算は
@マシンの電源を切る
A青(赤)マシンが触れている赤(青)ゾーンのコンビニ、赤マシンが触れている青ゾーンのコンビニを計算
B両方のマシンを撤去する
C残ったコンビニを計算
という流れですか?
A5. コンビニの状態の維持に支障をきたす動きをしているマシンは、試合終了時に直ちに撤去します。。
このときは、競技者から撤去の仕方について注文は受け付けません。
得点計算は
@相手の得点条件をみたすコンビニに触れているマシンをどかす
A残ったコンビニを計算
の順で行います。

Q6. 第2回FAQのQ10に「自動の上に手動が乗っかって、手動のタイヤの回転を、自動が検出するのは通信とみなし、認めない」
とありますが、自動のタイヤを手動が直接まわすのはどうですか?
A6. 認めません。第2回FAQのQ8参照。

Q7. 自分の手動マシンで自分の自動マシンを投げる行為は、通信となり違反となりますか?
A7. Q6と同様に、通信とみなし違反となります。

Q8. 自分の自動マシンで自分の自動マシンをつかんで別の地点におく行為は、通信となり違反となりますか?
A8. 違反にはなりません。自動マシン間は通信が禁じられていません。

Q9. 手動マシンがコンビニを介して相手の自動マシンに接触する行為は違反ですか?
A9. FAQ2のA3のように、手動ロボットは基本的に相手自動ロボットに対して回避行動を起こすことが求められます。
従って、上記の行為は違反とみなします。
このことは、FAQ2のA2「コンビニは手動ロボットの一部とみなさない」の例外とします。

Q10. 手動マシンが持つコンビニは手動マシンと見なしますか?
A10. サイズ制限関係において、コンビニが手動マシンとみなされることはありません。
ただし、手動マシンが持つコンビニが相手の自動マシンに触れることは違反とみなすので、
手動マシンは持っているコンビニも相手自動マシンに触れないよう回避行動を起こしてください。

Q11. Q9をより一般化して、コンビニはどのような状況においてもマシンとは見なされないか?
A11. A9とA10にある状況以外においては、コンビニはマシンとはみなされません。

Q12. 破壊の定義は何ですか?
A12. 常識的に判断します。

Q13. 自動マシンが相手の手動マシンに接触した際、相手の手動マシンを破壊した場合、どのような措置がとられますか?
A13. 故意に破壊する行動をしていたら失格とします。事故であれば失格にはしません。

Q14. 違反をしたチームの得点を減らすなどの措置はとられますか?
A14. とられません。






トップページ F3RCについて 大会概要 過去の大会結果 運営委員へ 連絡掲示板 リンク



inserted by FC2 system